大野城市議会 > 2022-12-06 >
令和4年第6回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-12-06
令和4年第6回定例会(第2日) 名簿 2022-12-06

  • "議員"(/)
ツイート シェア
  1. 大野城市議会 2022-12-06
    令和4年第6回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-12-06


    取得元: 大野城市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-28
    1:                  開議 午前10時00分 ◯議長山上高昭) おはようございます。  ただいまから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しているとおりです。  これより議事に入ります。      ──────────────・────・──────────────   日程第1から日程第8まで 2: ◯議長山上高昭) 日程第1、第62号議案から、日程第8、第69号議案までを一括議題とします。  これより一括して質疑を行います。  質疑通告があっておりますので、発言を許します。  19番、松崎議員 3: ◯19番(松崎正和) おはようございます。第65号議案ですけれども、退職延長、ようやく公務員もこういうふうになってますけれども、これは条例が出ていますので、これを読めば大体分かるんでしょうけれども、27ページありますから、なかなか読み解くのが難しゅうございますので、2、3点質問をさせていただきます。  延長対象となる職員は60歳ですので、既にそれなりの部長なり、課長なり、係長なりという役職に就いている方がほとんどじゃないかと思いますけれども、そういう場合のいわゆる延長後の格付はどういう形になるのか。同時に、給料表も、今現在、部長が7級、課長が6級に格付されていると思いますが、その給料格付はどういうふうになるのか、一律になるのか、それとも職によって変わってくるのか、その辺もお知らせいただきたいと思います。  それともう1点、延長せずに、または延長途中で辞める方もいらっしゃると思うんですけれども、その辺の手続は、当然正規職員ですから、退職届というふうな手続になるのではないかと思いますけれども、そういう理解でよろしいかどうか。以上、お尋ねいたします。 4: ◯議長山上高昭) 人事マネジメント課長。 5: ◯人事マネジメント課長小國竜一) それではお答えいたします。対象者の職及び給料表格付はどうなるのか、延長前の役職部長課長等で変わるのかというご質問でございます。  職員定年年齢引上げに伴い、60歳に到達した職員のうち、管理監督職である7級部長職及び6級課長職職員については、管理監督職勤務上限年齢制、いわゆる役職定年により翌年度の4月1日に、部長職課長職ともに5級参事補佐の職に降任になります。なお、60歳に到達した時点で、5級参事補佐の職位以下である職員については、職の変更はございません。  また、60歳に到達した翌年度の4月1日以降、給料月額は60歳時点の7割となります。  延長せずに、または延長期間途中に退職する手続についてでございますが、引き上げられた定年年齢に達する前に退職をする場合は、現在定年前の職員退職する際と同様に退職届出を提出する必要があります。以上でございます。 6: ◯議長山上高昭) 19番、松崎議員
    7: ◯19番(松崎正和) 分かりました。もう1点、今お聞きしますと、5級に格付されると。6級、7級の職員が5級に一律格付されるということは、7級から5級に行くんですから、かなりの給料の違いはありますし、一番は退職金ですね。退職金の算定というのは給料によって算定されますので、それだけ給料が下がるということは退職金にも大きな影響が出ると思うんですけれども。ただ、考えてみると、例えば、5年勤めて給料が下がって退職金が減るという、その代わりといってはおかしいんですけれども、延長したことによって、それが補填される。そういう考え方もあるんですけれども、その辺はいかがでしょうか。 8: ◯議長山上高昭) 人事マネジメント課長。 9: ◯人事マネジメント課長小國竜一) お答えいたします。定年年齢引上げに伴う退職金の算出でございますが、60歳時点給料月額に、勤続年数に応じた支給率を乗じた金額と、60歳時の7割となった延長後の給料月額勤続年数に応じた支給率を乗じた金額、これを合算いたします。以上でございます。 10: ◯議長山上高昭) 質疑を終わります。  第62号議案から第66号議案まで及び第68号議案総務政策委員会に、第67号議案及び第69号議案福祉教育委員会にそれぞれ付託します。      ──────────────・────・──────────────   日程第9 第70号議案 11: ◯議長山上高昭) 日程第9、第70号議案議題とします。これより質疑を行います。  質疑通告があっておりますので、発言を許します。  3番、渡邉議員 12: ◯3番(渡邉知之) 第70号議案連続立体交差事業費についてでございます。西鉄高架切替え及び市制施行50周年を記念して実施する、白木原駅の新駅舎壁面活用事業において、寄附者のメッセージを印字する銘字プレート枚数を増やすとありますが、当初の予定枚数と、増えた枚数及び枚数が増えた経緯についてお伺いいたします。 13: ◯議長山上高昭) 連立高架下活用推進課長。 14: ◯連立高架下活用推進課長(玉井大吾) お答えいたします。当初予算で想定しておりました枚数は400枚です。今回追加いたします枚数は440枚であり、合計で840枚となります。枚数を増やす経緯でございますが、今年実施いたしました高架切替イベント廃線ウォークなど、鉄道に関するイベントにおきましては、多くの市民皆様に注目をいただき、たくさんの方々に参加、来場をいただきました。  このことを踏まえますと、今回の壁面活用事業の実施におきましても、多くの希望者が殺到することが予想されます。そこで、より多くの市民皆様に参加していただけますように、本市分掲示枚数追加掲示範囲の拡大について、駅舎を管理いたします西鉄と協議・相談を行ったところ、その了承が得られましたことから、当初の銘字プレートの大きさを変えずに枚数追加するために必要な経費について、補正予算を上程いたしました。以上です。 15: ◯議長山上高昭) 2番、平田議員 16: ◯2番(平田不二香) 第70号議案中学校教育推進費についてです。学習環境ICT整備事業において、学習者用タブレット端末破損等が増加していることから、修繕料350万5,000円の追加補正予算が上げられています。タブレット端末破損等原因と、どのような修理を何件想定しているんでしょうか。 17: ◯議長山上高昭) 教育振興課長。 18: ◯教育振興課長中島大輔) それではお答えいたします。破損等の主な原因としては、学校において、タブレット端末の持ち運び時や机の上からの落下、画面とキーボードの間にペンなどを挟んだまま画面を閉じたことによる破損などがあります。また、登下校時におけるかばん内での破損のほか、タブレット端末内部エラーで起動ができなくなったなどの不具合があります。  修理内容については、タブレット端末破損した部分を交換するものであります。  修理件数については、今回の補正予算にて上程しております81台分を含め、令和年度中に合計139台のタブレット端末修理を想定しています。以上です。 19: ◯議長山上高昭) 2番、平田議員 20: ◯2番(平田不二香) 不注意による破損が多いように思います。タブレット端末精密機器ですので、壊れやすくデリケート、特に、衝撃や水分、ほこり、熱に弱いものです。使用する生徒に対して、取扱いについての指導を十分に行っているんでしょうか。 21: ◯議長山上高昭) 教育振興課長。 22: ◯教育振興課長中島大輔) それではお答えいたします。令和3年3月末のタブレット端末導入後、各学校では実態に応じてタブレット端末を使うためのルールをつくり、そのルールに基づき適宜指導を行っております。  今年度は、タブレット端末のさらなる破損等の防止に取り組むため、学校独自の取組やルールを集約し、他自治体の事例も参考にしながら、教育委員会においてタブレット端末活用ルールを作成し、指導に活かすよう各学校に改めて周知をしております。以上です。 23: ◯議長山上高昭) 9番、中村議員 24: ◯9番(中村真一) 第70号議案一般会計補正予算(第10号)について質疑します。  留守家庭児童保育所トイレ整備状況と、今回の補正予算に計上してある工事内容はどのようになっていますか。 25: ◯議長山上高昭) 教育振興課長。 26: ◯教育振興課長中島大輔) それではお答えいたします。市内10校の小学校区に設置しております留守家庭児童保育所トイレ整備状況については、既に男女別トイレが設置されている大城小学校区の留守家庭児童保育所及び大野北小下大利小の校舎内に留守家庭児童保育所を置く2施設を除いた7施設留守家庭児童保育所が、男女共用トイレとなっております。  工事内容につきましては、プライバシー配慮の観点から速やかに男女別トイレ整備する必要があるため、男女共用トイレの7施設のうち、令和年度大野小大利小月の浦小学校区の留守家庭児童保育所の3施設について整備するものであります。以上です。 27: ◯議長山上高昭) 9番、中村議員 28: ◯9番(中村真一) 残り4校の男女別トイレ工事整備は、いつ行われる予定でしょうか。 29: ◯議長山上高昭) 教育振興課長。 30: ◯教育振興課長中島大輔) お答えいたします。大野南小大野東小平野小、御笠の森小の4施設については、トイレが1か所しかなく、施設増改築を伴う整備が想定されることから、本定例会にて債務負担行為追加し、工事設計監理業務の委託を行い、令和年度整備を行う予定としております。以上です。 31: ◯議長山上高昭) 質疑を終わります。第70号議案は、予算委員会に付託します。      ──────────────・────・──────────────   日程第10から日程第14まで 32: ◯議長山上高昭) 日程第10、第71号議案から、日程第14、第75号議案までを一括議題とします。  これより一括して質疑を行います。  質疑通告があっておりますので、発言を許可します。  1番、岡部議員 33: ◯1番(岡部かおり) 第73号議案令和年度後期高齢者医療特別会計補正予算についてです。後期高齢者保険証等送付件数が当初の見込みを上回るとのことですが、その理由を教えてください。 34: ◯議長山上高昭) 国保年金課長。 35: ◯国保年金課長田中康大) お答えいたします。後期高齢者医療保険証等送付件数につきまして、保険証送付は、当初見込の2万2,342件に対しまして、実績見込が2万3,350件、保険料納入通知書等は、当初見込の1万5,820件に対しまして、実績見込が1万7,320件と当初の見込みを上回ることから、その不足分につきまして増額補正をするものでございます。  保険証送付につきましては、例年、年に1度、7月に送付しておりますが、今年度は国の制度改正に伴い、7月と9月、2度送付しております。今回の増額補正の主な理由としましては、送付に当たりまして直接受け取りが必要な簡易書留で行っており、不在などによる返送件数が多く、返送された保険証について再送付するなどの対応が多く発生したことによるものです。  また、保険料納入通知について、所得の変更などに伴い保険料を更正し通知する件数が当初の見込みより多いことも理由の一つとなっております。以上です。 36: ◯議長山上高昭) 質疑を終わります。  第71号議案から第75号議案までは、予算委員会に付託します。      ──────────────・────・──────────────   日程第15 第76号議案 37: ◯議長山上高昭) 日程第15、第76号議案議題とします。  本議案は本日提案されましたので、提案理由説明を求めます。  井本市長。 38: ◯市長井本宗司) おはようございます。本日追加提案をいたします案件は、補正予算1件であります。  提案理由説明を申し上げます。  第76号議案は、令和年度大野城一般会計補正予算(第11号)であります。歳入歳出をそれぞれ1億3,939万2,000円追加し、補正後の予算額を426億6,206万4,000円とするものであります。  今回の補正は、事業が2点ありますので、それぞれ説明をいたします。  1点目は、国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策に基づき、妊婦及び子育て家庭に対し、出産子育て応援金給付事業を実施することから、事業費追加するものであります。  2点目は、中学校ランチ給食サービス事業において、食数が当初の見込みを上回ることから、委託料追加するものであります。詳細については、副市長から説明をいただきます。私からは以上です。 39: ◯議長山上高昭) 毛利市長。 40: ◯副市長毛利伸彦) おはようございます。それでは私から、今回提案をさせていただいております第76号議案大野城一般会計補正予算(第11号)について、詳細を説明させていただきます。  予算科目に従いまして、まず歳出から説明をさせていただきますので、予算に関する説明書の8ページ、9ページをお願いいたします。  4款衛生費は、1項1目保健衛生総務費におきまして、国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策に基づき、妊婦及び子育て家庭に対し、妊娠期から出産及び子育てまでの相談支援の充実を図るとともに、経済的支援として、妊娠及び出生の届出を行った妊婦等に対し、各届出につき5万円、合計で10万円を支給するための事業費追加するものでございます。  10款教育費は、1項4目学校給食費におきまして、中学校ランチ給食サービス事業における食数が当初の見込みを上回ることから、委託料追加するものでございます。  次に歳入について説明をさせていただきますので、戻りまして6ページ、7ページをお願いいたします。  15款国庫支出金、16款県支出金は、いずれも出産子育て応援交付金追加するものでございます。19款繰入金は、2項1目基金繰入金におきまして、補正予算の財源として財政調整基金繰入金追加するものです。以上で第76号議案説明を終わります。 41: ◯議長山上高昭) ただいまの説明に対し、質疑を受けます。質疑はありませんか。                  〔「なし」の声あり〕 42: ◯議長山上高昭) 質疑を終わります。  第76号議案は、予算委員会に付託します。  以上で本日の議事日程は全て終了しました。  次の12月13日の会議は、議事の都合により、特に9時30分に繰り上げて開きます。  本日はこれをもちまして散会します。お疲れさまでした。      ──────────────・────・──────────────                  散会 午前10時20分...